今年は失敗しない!「カニ本舗」実際に食べた正直レビュー!

「カニ本舗のカニって実際どうなの?」

結論から伝えると、カニの味も、量も大満足で購入してよかったです!

今回はよく会う友達と久しぶりに会うということで、一緒にカニを食べることになったのがきっかけでした。

友達がカニが大好きで、いいところはないかなと通販サイトを探している時にカニ本舗が目に留まりました。

私を含め3人で、超特大サイズ生ずわい蟹 半むき身満足セット(1kg超)を購入しました。

私が実際に食べた時の状況を感想を交えながら、カニ本舗のカニがどんなものだったかをお伝えしたいと思います。

カニ好きな方、美味しいカニを食べたい方

年末年始などに大人数でカニを楽しむ予定がある方の参考になれば嬉しいです。

箱を開けて、取り出すとこんな感じです。

超特大サイズのため、見たことのない大きさのカニ足です!重さもずっしり。

一緒に入っていた冊子にはカニ本舗の紹介や、カニの解凍方法などが記載されていました。

今回は生ガニを注文したのですが、解凍後は黒く変色する場合があると記載がありました。

食べる直前に解凍するように注意書きされていたので、時間との勝負です(笑)

包装を外すとこんなに迫力があります!

上のカニ足を外すとその下にもカニ肩、足先が入っていました。まさかの2段入り!

冷凍のカニは酸化を防ぐためにグレースという氷の膜でカニを覆っています

解凍するとグレースが溶ける分カニの重量が目減りします。

今回は1kg超のカニを購入して、実際のカニの重量はどれくらいだったのか量ってみました!

解凍後の重さは1kg→960g!!

大体1kgの冷凍のカニを頼むと200gほど目減りすると言われているのですが、

カニ本舗では1kgのカニで購入すると総重量は1.2kgでした。

グレースによる目減りを見越した規格管理がされているため、解凍後もほとんど正味1kgです。

それにしても大きい!カニ足はほぼ手のひらサイズ。

食べるのがとっても楽しみです!!

カニ本舗のカニを実食していきます!

今回はカニ鍋・焼きガニ・刺身にしていただきました!
こんなにボリュームがあります!

「カニ刺し」

家にいながらカニ刺しが食べられるなんて贅沢ですよね!

冷凍でも生で食べられるというのは、鮮度がいいからこそですね。

このぷりぷり感!まだ食べていなくてもとろけそうな柔らかさが伝わります笑

食べてみて一番目に感じたことは「あまっ!!」

旨味と甘味が強く、味付けなしでもパクパク食べちゃいました。

さすが本ズワイガニですね。

「焼きガニ」

今回はカニ×バター醤油の最高の組み合わせにして食べました!

焼くと身が固くなってしまわないか心配でしたが、ぷりぷりのままでした!
身入りがしっかりあるので、カニの旨みに香ばしさがプラスされて、至福の一品です。

「カニ鍋」

最初は肩肉を沈めておいて、火の通りやすいカニは食べる直前に投入。

火を通した後も縮むことなく、大きさはそのままでした。

ポイントはサッと火を通すこと!旨みがギュッと濃縮されたカニの旨みを感じられます。

カニ鍋を堪能した後は、締めの雑炊をしました。

卵とネギを入れて、カニの旨みを纏った出汁で食べる雑炊は格別でした!

物足りなさもなく、お腹いっぱいにカニを食べられました!

カニ本舗さんでは同じ商品を注文する際の量の目安として、

・サイドメニューとして食べる(控えめ)なら約4人分

・カニをメインメニューとして食べる(普通量)なら3人分

・カニだけをがっつり食べるなら2〜3人分と記載されていました。

実際に食べてみて、書かれている内容の通りだなと感じました。カニだけでお腹いっぱいです!笑

最初は冷凍のカニなんてどうなんだ!?って思っていましたが、とっても美味しくいただけました。

もちろん生の北陸とかで食べるカニの方が美味しいけど、実際に赴く時間や労力を考えると…

値段も同じだけ食べたら5~6万はしてしまいます。

そういう高級ガニもたまにはいいですが、カニ本舗のカニも十分おいしかったです!

コスパも問題なし。よほどグルメじゃない限り、十分満足出来ると思います!!